2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

1次微分と2次微分のPNGを作成する。

ファイルディレクトリ:close_psghostのコールはUNIX形式で大丈夫。 $prg = "/c/gs/gs8.63/bin/gswin32.exe"; 5/26'10 1300丹沢湖でエコー発生 解析事例と融解層を判定する高度−0℃高度±1000mの範囲 number ccyymmddhh 00Z 12Z search_bot search_top 1 2009…

grads 2次微分

1次微分との組み合わせは判断が煩雑になる。2次微分でシンプルに求める。 PMLはRMLに比べて低い(高度の下限を与える?)。RML:2次微分-5dBZ/mだろう PML:0.02/mgradsデータを読み込んで計算。 0℃高度を中心に範囲を決める。±1000m。 この範囲の中で2次微分が…

grads gxepsがフリーズ

ps.fileがきちんとできない。。⇒mkps.gsの記述間違い。 時間がかかるようであればやめる。 作画だけを実施し、計算を進める。0℃高度をどうやって決めるか?9時21時の時刻を入れて内挿する。

図書

書名 ネクスト・アインシュタインようこそ研究室へ 2 著者名 的川泰宣/監修 日本宇宙少年団/編 ぼくらの地球謎に迫れ! MRRが写真で説明されている。

.gs内にghost変換を記述したが失敗。

PSがきちんとできていないからではないか。 まずは、psの作成をまとめる。

grads 1次微分失敗rohv

.gsの中にghostを記載することはできなかった。

PMLの閾値としては2次微分で0.06くらいがよさそうである。

epsの確認

C:\home\jobs\2010\syaka\grads 5/18作成の1次微分、2次微分 1日単位で描画したグラフはpsにある。 拡大した図のみ分割して別なところへ保存。PMLの閾値は 1次微分の場合+−の隣接。+0.02と-0.04.マイナスのほうが大きい。融解の変化の方が、凝集よりもゆが…

grads作り直す

2次微分のランクを変える。TODO 2次微分の値を出力⇒MLを判断 gradsで行う。

天気 霧雨 7:58

作業 リストを作る gradsによる描画 mkps

細かく見ているのは2時刻(ケース)だけ。 1次微分、2次微分の画像を保存。gradsからcallできると楽。 99C:\home\jobs\2010\syaka\grads /c/home/jobs/2010/syaka/gradsに7/26は作成済み 7/24について実施。ga-> exec test.gs ga-> exec G:\syaka\prg\prgmkd…

grads 1次微分 2次微分

!**** 1ji.bibun **** !*d cdiff(dbzh,z) !**** 2ji.bibun **** !d cdiff(cdiff(dbzh,z),z) !G:\syaka\prg\prgmkdat\grads\cbarn.gsどうやら*は特別な意味(タイトル表示)があるらしいので!を入れる。 値を扱うには東北大学のページにあるようにする。

grads 画像データの変換 gs ghostscript

ghostscriptがあれば変換できる。 gsviewを入れるときにインストール済み。 ディレクトリは C:\gs\gs8.54\bin インストールディレクトリに以下のコマンドを打ち込んだところ、カレント(インストールディレクトリ)にdammy2.pngができた。C:\gs\gs8.54\bin>gsw…

grads DOS版では!lsが表示されない

gradsのコマンドウインドウは当てにしない。 スクリプトで書かせると.fileに出力が保存されていた。

1次微分と2次微分

kawabの下にいるとファイル数が多いので移動。 /c/home/jobs/2010/syaka/grads

偏波補正

Zの減衰補正 ρHVの補正Zによる融解層(RML)とρHVによる融解層の比較(PML) HSEL10月目標 降水量と流出量の比較 2Dの変動特性 ORG category(weather condition)p4-4 R- Light Rain S- Light Snow P- Light Precip R Moderate Rain S Moderate Snow P Moderat…

なぜρHVをみるか?

多分、「組み込み型の対流雲では融解層が見える」というレベルでは新しい情報がない 時間分解能が高いので、層状性・対流性が入れ替わっているということが大切 ┌・従来のBB |←ひかく └・ρHVで判断したBB−−ρHVで判断する利点−−強度であまり変わらない。。振…

excel Macro Equation

MMDD(1)= =""""&TEXT(C1,"0000")&"""" 621

BB確認

24実は層状性の降雨含む。ρHVは4500〜6000mが6000mより先で繰り返しているように見える。

grads とりあえず作図

dBZ,rhoHV,φdpを描画。φdpは物理的な意味が薄いかもしれない。まずは見てみることが大切。 ρHVはシミュレートできるかも。。

grads ループ

G:\syaka\prg\prgmkdat\grads にc_sedがあるので、its,iteを与えれば、test.ctlは作成できる。 ga-> !c_sed gradsから起動した場合、結果(test.ctl)が変更されない。mingw上で変更し、grads上でmkxpsを起動。 mkxpsをループできるようにすればよいが、数もそ…

mingw ファイル数に注意

基本はDOSなので、ひとつのディレクトリにたくさんファイルがあるとlsの動作が重くなる。

grads ループをまわせるか?

入れ子にする。 ?perlのスクリプトを作成し、gradsから実行できるかを調べる。 print文だけを記載したperlスクリプトを実行したが、表示はされなかった。 ただし、以下のようにファイルに書かせるようにしたら、カレント(gradsの実行しているディレクトリ)…

生まれついての芸術家がいないように、

生まれついてのフィシャーはいない。人は何かについて学んで、何者かになる。 AVANTIの教授

grads引数を用いる TH図を日付指定で書き出す。

TH図を書き出すスクリプトに日付MMDDを与える。 引数は2つ ・描画タイプ ・MMDD