2011-01-01から1年間の記事一覧

ext_C0

Cバンドレーダの流域抽出。 ext_2jiと同じプログラムが利用可能なはず。 ヘッダはプログラム側で切り出す。

水工への準備

フォント;日本語=MS明朝 英数字= Times New Roman 1.両端揃えに修正。 2.図表の引用はMSゴシックに修正。MSPゴシックだと数字が幅広になるので。 3.ρhvのhvも下付斜字に修正。 12/20'11 pdf化問題 ×ワード;φが'4崩れ'になる。 ×adobe9;図6の凡例…

まとまった雲の抽出(案)

・降水強度の頻度分布をとる ・ある程度大きな降水強度のメッシュ数を数える ・1)それらがどのくらい離れて存在しているか調べる。100個あったら100×99回の計算 ・距離の頻度分布を調べる ・2)対象領域を4×4くらいに分割する ・大きな降水強度が特定メッ…

MRR memo Today

4/25'12 Wget- rame&tenki not downloaded.... can't download from 4/11'12.. set cron by crontab 2/4'12 データの吸い上げ。レンジビンの修正200m⇒100m。 変更のコツは不明。何度か繰り返すしかない。 2/1'12 ~mrrにあるデータは、8月以降2011年のもの。1…

W7 + word2010 テキストボックスの中身が消える!

互換モード テキストボックスのレイアウトを「四角」から「前面」へ変更。 ワードファイルを閉じる。 次に開いたときは中身が完全に消える。 バックアップを取ること。ワード コマンドリスト 罫線;A→B(線種とページ罫線と網掛けの設定) 罫線を引く;A→W …

雲量格子点情報

気象衛星センター http://mscweb.kishou.go.jp/panfu/product/product/cgid/index.htmCDで発売。2006年6月から。。。。

O先生面談

6/12'13 ○事務 ・管理については、一応承諾を得た。 ○データ整理について ・弱い雨については、年降水への寄与を整理するとよい。 何㎜より弱い、の定義は重要 平年と豪雨年で比較するとよい。 雨量で見た時のメディアンが何㎜かという観点は興味深い。 ○減…

.batを4つ、*.vbsを1つコピー。

XMPコンソ 設定

HDDを接続。 O:関東 2011/06/20まで P:中部 2011/08/20まで Q:近畿 2011/10/13まで R: 2011/10/21から11/07まで(停止中) に割り当てる。 過去のデータ M:2010/11/01まで(関東) N:2011/04/29まで(関東・近畿) DL設定を全データに変える。 その前に、雨天…

暖かい雲についてまとめる

http://domino1/492567A9001BACDB/8FE265C5CFDE75E2492567B5001AC61B/51AAAAC17A3232754925787400111858用いるデータについて http://domino1/492567A9001BACDB/8FE265C5CFDE75E2492567B5001AC61B/701372EC7FAD1639492577F400043D04 現在は、雲があるという…

MRR 4/12 NO update

更新されていない。 11/17'11 ・18:56に冬モードに変更。 ・小屋が傾いていたので、学生の方に手伝ってもらって補修。 ・観測には影響がなかったと思われる。 ・ポールについている電源は利用可。ライト有。 ・4名でもちあげることができる。 ・観測の目的を…

XMP:精度評価

合成データの精度評価 遮蔽率の計算−NG Kdpの評価は実施しているか? ・散布図? ⇒優先順位は低い。 融解層の判定を優先すること。 過去の計算。 '10/11/8へ@8/30'11

500ポイント$17.5 夏休み係数

spgポイント夏休みの評価。 6月の降水量+9月の降水量−(7月の降水量+8月の降水量) 全体を、6月〜9月の降水量で規格化 「夏休み係数」SummerVacationIndex;夏休みが大きいと大(絶対値で評価したほうがよい?) 斜面向きに関心があるが、我慢。夏休みなしの…

XMPを用いた融解層判定

TH図を描いたのを思い出す。1仰角のデータは取り出してあるはず。 1.1仰角データ a)elv8を取り出す。 (データのありかF:\jobs\2010mpx\mkgrads\elv8)9/10'11#11/15'11 移動平均はしていない。9/25'11 >計算時間は約35分/1日−−1日分を289個計算 >Kdpの計…

準備を始める

いきなりは無理。 できることを少しでもやっておく。

新燃岳 レーダで確認

川の防災情報よりダウンロード、加筆 噴火は23:19とのことであるが、23:20にはエコーが確認できず。

blconv

合成を実施するためにnewfineフォーマットデータを読む。 read_polar modules/m_polar2008.f90 subroutine read_polar( path, rr, itobs, istatus ) こちらを使えば、よいはず。 read_rkdp(fnam,rkdp,ito,istatus) read(iu,iostat=io) ito初めに、時間を読む…

作業リスト

TH図を作成 MRRのRMLをチェック。 review--時間の割には成果が薄い。

初日の出

飛行機雲あり。